【発酵レビュー1】「麹のおちち」チーズのような香り!

【甘酒レビュー】まるでチーズのような香りの甘酒「お米のおちち」

 

 

 

第一弾目の「発酵食品レビュー」は甘酒の中でもちょっと変わった風味をもつ

「麹のおちち」です!

ネーミングに惹かれて、うっかり購入してしまいましたが

初回にしてはいきなりハードル上げたといいますが個性的な甘酒をチョイスしてしまいました笑

新潟の酒造である「佐渡発酵」で造られている甘酒

なんだか、名前からして特徴的だと思いませんか?!

この甘酒、新潟の会社である”佐渡発酵”が作られている甘酒なのですが

どうやらこの会社では、どぶろくなど「乳酸発酵」をメインとした飲料やお酒を造られているようです。

では、早速この「麹のおちち」をコップに注いでみましょう。

濃度も見た目もまるで”ミルク”な麹のおちち!

 

皆さんの甘酒のイメージってどんな感じでしょうか?!

私はもっと「ドロ」っとしたテクスチャーのイメージを持っていたのですが

この”麹のおちち”は、比較的サラっとしていました。

本当にまるで「ミルク」のようです。

色はこんな感じです。さすが”おちち”というだけあって、色も比較的白に近いですね!

見た目も「おちち」みたいです♪

では、飲んでみたいと思います。

ヨーグルトというよりもチーズという風味

この「麹のおちち」ですが、タグには「ヨーグルトみたいな甘酒」って書いてあるんですね。

だけど、実際に飲んでみると”チーズ”のような風味でした!

少なくとも私はそう感じました。

確かにヨーグルトのような酸味は感じるのですが、そこに麹の「コク」や「旨味」が食わっているので

「チーズ」の方が近い印象ですね。

ま、チーズと言いましても”モッツアレラチーズ”とか”カッテージチーズ”のような

ライトな風味のチーズというイメージです。

今回はストレートで飲みましたが、恐らく”お塩”を加えると

「より、チーズ感」が出そうな気がします。

材料は非常にシンプル

さて、この「麹のおちち」の裏ラベルを見てみると

原材料名:米、米こうじ

のみ!!

非常にシンプルな材料で、ここまで深い発酵の味わいが出るのだと感動してしまいました!

 

全体はこんな感じです。

ビン入りなので、贈答用などにも良さそうだと思いましたよ。

今回のレビューを表でまとめるとこんな感じでした♪

 

【甘酒レビュー】:麹のおちち

関連記事

ページ上部へ戻る